●はじめての家づくり塾 3月7日(日)10:00~
●大工さんと作る工作教室 3月7日(日)13:30~
●ぶきっちょさんの筆文字講座 今月はお休みです
●笑いヨガ 免疫力UP 3月6日(土)13:30~
家づくり、何から始めたら良いのやら・・・ちんぷんかんぷん
いろんな話を聞きすぎて何が何だか…
やっぱりお金の事って不安だよね…
工務店選びの簡単な基準ってないのかな?
などと、お悩みのあなた様へ!!
家づくり はじめの一歩 誰にでもできる成功術!!
一番簡単で! 一番大切な事!! から始めましょう!!
どうすれば家づくりで満足できますか?どんな準備や行動をすれば…?
例えば・・・
でも、本当は・・・高い買い物だから失敗は絶対したくない!!
その気持ちはよ~く分かります。だから調べたり、行動したり・・・
(本で読んだ事をうのみにしたり・・・目先の損得勘定に目を奪われたり・・・)
でも、本当にその方法であなたの家づくりは上手くいきますか?
塾に参加された80%以上の方が「欲しい家」と「ご家族に必要な家」がズレていました。
家づくりで後悔したくない!思い出に残る楽しい家づくりを!でもどうしたら・・・(**);
「家づくり塾」では・・・
家づくりを終えた後・・・「楽しかったo(*^▽^*)o~♪ 」と言える為に。
絶対に知っていただきたいコトがここにあります。
※決して100%この塾で話している事が正しいとは言えません。(私の主観も入っていますし・・・汗)
ただ、比較的にこの話を知っている人は家づくりを楽しめたり満足出来たりする方が多いです♪
ちなみに・・・参加された方のご感想は・・・
・資金計画・税金のことがよくわかった。
・家づくりのすすめ方がわかった。
・家づくりの心構えがわかった。
・気楽な感じで楽しかった。
と、いただいています♪
※この家づくり塾は、あすなろの家を売り込む為のお話し(自慢話?)はいたしておりません。
(ご希望があれば喜んでいたします!!お申しつけください(笑))
安心してお気軽に、お申込みください♪
今月の家づくり塾は→令和3年4月4日(日)10:00~ |
大工さんと一緒に工作しよう!!
今月の工作は本棚
使い方は色々本を置いても調味料を置いてもいいかもしれません
モノを造る喜び^^
自分だけのお気に入を作っちゃえ!!
「ものづくり」
モノは、人々が思い描く、こんな暮らしがしたい、こんな体験をしたいなど、「コト」を形にしたものです。
大人から子供まで!
みんなで楽しくモノづくりしましょう!
大工さんと作る工作教室今月の開催は
4月4(日)13:30~14:30
会 場 株式会社蔵王工務店
参加費 1000円
※汚れてもいい服装でお越しください。
申込はこちらまで TEL(084)955-1078
ぶきっちょさんでも大丈夫!
筆ペンで楽しく書ける!
筆ペンで書くのが好きになる!
筆と紙があればすぐ書けちゃう!
文字が下手な人でも大丈夫!
オリジナルのはがきなどができる!
誰でもすぐに書けちゃう!
そんな魔法のような楽しい筆文字です。
大人から子供まで!
みんなで楽しくカキカキしましょう!
筆文字講座今月の開催は
今月はお休みさせていただきます。
会 場 株式会社蔵王工務店
参加費 500円
持ち物 筆ペンがある方はお持ちください
書きたい紙、用紙がある方はお持ちください。
※汚れてもいい服装でお越しください。
申込はこちらまで TEL(084)955-1078
笑いヨガとは
笑いの健康体操とヨガの呼吸法を組み合わせたもの。
現在世界100ヵ国以上で実践されている超!健康法です。
ストレス軽減
免疫力UP
脳の活性化
血糖値の改善などなど!(^^)!
講師紹介
枝広進吾・・・ハッピーシニア倶楽部代表 笑いヨガリーダー
2017年1月に笑いヨガリーダーの資格取得以来、SKYプラス(引野町)、誠和ハイツ(神辺町)、ハッピーシニア倶楽部(幕山)、クルトピア岩谷、府中文化センター(府中市)、桜カフェ(神村町)、緑陽会館(緑陽町)、スマイルコミュニティ(千田町)、高齢者施設スマイル千田、スマイル加茂などで現在毎月出張笑いヨガ講師を務める。これまで延べ330名の方が参加してくださる。2018年9月に「福山笑いヨガのわ・和・輪サークル」を設立し、毎月1回笑いヨガ体験会を開催している。
※活動の詳細⇒FACEBOOK:枝広進吾
~講師のひとこと~
人は楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる!!
さぁ一緒に笑う人生、上機嫌の人生を歩んでいきましょう♪!(^^)!